Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
10年近くV系から離れてるから、どれもこれも「え!?今やらないの!?」っていうジェネレーションギャップ
わかります!同じく!(笑)今やらないの⁉︎ってびっくりマークでした、私(笑)
わかります!何だったら、離れる前に若い子たちがなんかやってたな?な事が古扱いで驚きが隠せませんっ(笑)いにしえより古いのは何というのでしょうか…化石ですかね…?
めっちゃわかる。一体いつから変ったんだ?って感じ
@@kk-wj2vf 伝説…?
懐かしの言葉で言うと「はげど」
これがもう…古…だ…と…。 最新のを是非教えて頂きたい🥺 昭和の古オバンギャを令和に連れてって🥺
この激しい振りをして楽器演奏して歌えるバンドさんすごい
中には今でもしてるバンドさんいますよねw
10年前からの本命盤が未だやってるから古だと思わなかった…いつまでも同じ煽りだから、最近は生暖かい目で見てたけど、そうか古だからだったのか令和にアップデートして欲しいような😇古の煽りを文化として残して欲しいような…😇
え...今はもうこのノリ絶滅してるの??悲しすぎてサァイ‼︎!
どれも懐かしすぎてキャッキャッしてたんですけど、自分ももうオバンギャに部類されるのか… 時間経つのはやスギィ…
90年代のV系しか知らない人間からすると全てが新鮮
V系って言ったらもうこれでしょ。最高に大好きだよこの感じ全部懐かしい
V系のことは何も知らないけどなんか元気出るので定期的に見に来てます
むしろ今のバンドはこれやらないんだ!っていう驚きの古おばん箱ライブは10年くらい行ってないから今のVバン行ってみたい〜でももう体力に自信ない〜😇
えっと私の本命盤いまでもこういう感じですけどそれが好きです
たぬきもライカもカラーセーラーもヘドバンも知りませんけど、みたいな顔して働いて結婚してライブと無縁の生活を送っている元バンギャですが、体の奥の細胞がときめきました🥲💕な、なつかし〜〜〜!!!あとやっぱりこういうのすき〜〜〜!!!!!!!!
わ、わかる~~~~~~~~~~~~~~~(赤黒ツートンピアスバチボコ元オバンギャ、茶髪ロング2児の母)
@@アマゾネス-g1w 子育ておつかれさまです、あの頃のパッションを思い出して日々を乗り越えましょう😖😖(黒髪パッツンロリィタ系元オバンギャ、保育士しながら妊活中)
@@abcde__egh コロナ前に子供を実家に預けてこっそり血まみれ黒セーラを着てミオヤマザキのライブに行きましたが、真っ暗なハコでのビカビカ証明爆音ベースでヘドバンはやはり細胞が喜びますね✌️黒パツロリバンギャかわわ~🥺🥺自分どちらかと言うとパンクにガーターベルト系バンギャだったので憧れみが強い…!!お仕事と妊活料率大変でしょうがお互いたまにこっそり細胞喜ばせましょw
わかります ライブから離れて久しいけど、やっぱり見てると細胞が若返る感じがしますw またライブ通いしたいなー。なんだかんだ、一生ぬけれないかも!?
ライカエジソン懐かしすぎるwww私も子育て中おかんです
ゴリラヘドバンは今でも現役なイメージ
LUNA SEA世代のオバンギャですが、シャウト全開で、メンバーのカリスマオーラが半端なかった、当時、ルナシーのメンバーも10代だったのに驚いた記憶があるけど、今時、楽器やマイクを投げつけるのってみなくなったなぁ笑 色々、知らないうちに進化してて、面白いですね自分が10代の頃にV系のLiveに行っていたのでまさか、自分の子供が成人になってもV系が続いてるなんて素晴らしい‼️なんと言っても今の方が演奏が上手いなと思った❗️
左右に揺れるときとヘドバンの時は鬼腰落としするよね。そんで緑川さんの煽りとシャウトほんと安心して聴ける
10年前にバンギャを上がりましたが、「え?!これ古なの?」とびっくりしました…!ライブで暴れ曲の前にボーカルが煽ってきて「ヴォーイ!!」って返して、テンション上がった状態で暴れるのめっちゃ楽しかったなー。
15年前くらいでしょうか、時が止まっているのでこれが当たり前だと思い、去年13年ぶりにV系バンドさんを拝見した時(°▽°)ふぁっと、なった感覚を覚えていますwベースヒラヒラの所で吹いたwwwwww🤘🏻
2:51 ピンポイントSadieで笑ったwww「いけるか?」「いけんのか?」「カカッテコォォォイ!!!」はもはや古なんですね…_:( _ ́ཫ`):_
亜季さんwww
@@棗-e5i ですですw
Xの飛べ飛べーってMC思い出した。
DIRはアンコールにやりますよー(*⁰▿⁰*)
0:22むしろこれ無いライブを知らないww
サァ"イ!プrrrrrアァ"イ!の煽りが凄い好きだったwまだやってるバンドさんいたりしないかな…
【あの頃のベーシストの手ひらひら】で、sadieの迷彩を歌われてたので、もう 亜季さんしかいないと分かりました❣️
Filth in the beautyとか迷彩とかクッソ懐かしいですね。 めっちゃ世代でした
全てにおいて少女ロリヰタ23区が脳内チラついてる
ああぁぁもうそのバン名懐かしすぎる…
ロリ区懐かしいw大好こだたなぁww
マティーナ、地下線は古の動きの宝庫でした。懐かしいが過ぎる…想い出が走馬灯のよう…ありがとうございます。
10年くらい前に通ってた時、大体みんなこんな感じだった🤣懐かしいです♥
最初のモッシュで懐か死んだわたしは古のオバンギャ世代になってしまいました…オバンギャ限定のライブやってください🤣🙏
ここの界隈まっったく分からないけどめちゃくちゃかっこいいしテンション上がるのでこのノリ復活してください
ボーカルMC後の煽り&ピンポイント煽りめっちゃ好きでした🥺笑なんというかとにかく気分が盛り上がる😇
いけるか!で一気にテンション上がります!そしてthe GazettE使ってるのにテンション上がりました✨
ガゼットの煽りはもはや濡れますw✨
今でもある程度残ってる古さが、なんかエモい笑笑笑
この感じが好きなんよ
折り畳みのときのベースかっこよすぎて、、
ボーカル煽りはムック先輩が折り畳みヘトバン&くるくる全員回転はVersailles先輩が現役ですっ…!!!!!!
これをやらなかったら今何をやってるの……
おバンギャでは無いけどこういう古の煽り方大好きすぎてめちゃくちゃテンション上がる
帰納的にあなたはオバンギャで間違いないです()
なぜだろう、V系の世界初心者なもので初めて知ることが多いはずなのにすごく「いにしえ感」を共感できる。
どれもこれもわかる!懐かしいそしてAREAがまた懐かしすぎて泣ける
本当に懐か死にましたw今はもう本当に懐かしい地下線、クライマックス時代を思い出しましたwドラムの周りに集まるのとか好きだったなぁ。。古いかもしれないけど、このノリが好きだったりしますw
てか普通に手元ブレるだろうにちゃんと演奏できてるのすごい。
煽りのMCとかうまくて、本当に実力あるんだろうなっての分かる。
動きながら弾いてるの凄いですね!!
2:51 カラオケでいつも真似する💜
ライブとか行ったこともないけど、こういうノリ好き
古曲(いにしえの振りだけの曲)あっても面白そう
V系の歴史を作って来たバンド達は今でもこんな感じだと思うんですが…(決して文句つけてるわけじゃなく…)
ベーシスト手ヒラヒラで耐えられんかったwww
えっ…!!芋掘り農家の方々はもう絶滅したのですか…!??!😇
まじで芋掘り言われてんのかよ、、、
今は酪農か。チギュ
世界観強くて好きだな古のv系🫶
古の曲に合わせてって表現好きwww今ってどんな?今昔の違いが観たい!
10年近く好きな本命のライブしか行ったことないので普通かと思ってたけど、どうやら古の煽りだったようです()行けるか!\ヴォイ!👊/行けるか!\ヴォイ!👊/行けるか!\ヴォイ!👊/噛み殺してやる〜🤘🤘🦁っていう煽り大好きだから動画で似たようなの来た瞬間爆裂にテンションぶち上がった!!(本命バレる)煽りによって特定の盤や麺が浮かぶなあ😇キラキラしながら映像見てた頃に憧れた煽りたちすぎて涙出る😇古なんだ、、、😇
サイドの2人ツインテール似合いすぎ
ありがたくて懐か死にましたw 最高😻 ピンポイント煽りで思い出したけど、後ろのほうでぼんやり突っ立ってると煽られるってありましたよね?「オイうしろ見えてんぞォ!!あたまふれ~~~!!」→慌ててヘドバンしだす、みたいなwww あれも今はないのかなぁ?
え、今やらんの?まじ?やるよね
この動画なんか永遠に観てしまう😂😂❤もっと…!もっとくれ!!
sadieとthe gazette世代すぎてw10代の頃通ってた時のこと思い出しました!!
ドラムの周りに集まって別れるのと、竿隊だけくるりんはV系に限らず今のバンドのライブでも見ます!
バンギャだった頃が懐かしい。ホントたのしかったなぁー😆🎶古き良きV系好きには嬉しい動画でした🙏
ゴリラヘドバンはガゼ今も普通にやってるよね。ネオビジュ世代のガゼが古なら四天王時代はどうなるんだ・・・
ヴィジュアル系のこういうよくわからんところも好きだったな〜
もう全部刺さりますー.ᐟ.ᐟ✨今見てもめっちゃカッコイイですね👏🏻♡サビ前の全員で回転するやつ今も好きです🥰✨もう見れないのが悲しいですけど0.1gの誤算様が再現してくれて嬉しいです☺️ありがとうございました(੭˙꒳˙)੭⋆。˚✩
懐かしくてむせたwww🤣特有のシャウトが大好きですwww
やっぱビジュアル系は、体幹が鍛えられてるなぁ。
SEかかったら最前の柵の上乗りあがってデスボでメンバー煽りまくるギャとか、今の子達みたらビビリ散らかすね笑
懐かしすぎるし笑いすぎて腹痛い😂
割と最近では!?と思ったけどこれら大体やってたの15~20年くらい前にハマッてたバンドでしたわw古とまでは行かない気がしてたけど古になってしまうのですね……†
20年くらいバンギャやってるんですけどGazettEやメアあたりもやってるのがチラホラあるから古な気してないけど今の若いバンドってしないんですか!?いけるか!いけるか!とかドラムに集まるのとかヘドバンとかピンポイント煽りは懐かしい!エリア未満のファンのバンドはやってたイメージ締めのヘドバン(私の界隈では小暴れって言ってたけど)これもないのか…サビ前の回転あたりから後半は多分好きだったバンドのタイプ違いでほとんど見た事ないかなSadieがってのたくさんコメントあって、そうか…GazettEメアSadieとかそこらへんってもう古バンドでその古参ファンも古のファンなんだなと哀愁
うぽつです!懐かし死にました😂めちゃくちゃかっこいい良き時代ですね!
これを古と言わず振り付けにして後世に伝えて行けば上がった元バンギャさんが戻るハードル下がるかも…?
踊りとかはないけど、DIR EN GREYは今でも大半やってる😂これ他のバンドでは古代扱いなのか🥲
LUNASEA先輩は未だにやってくれてるモノもあるのでやはり90年代が最高。
芋農家さんたちのお手伝いをしによく通ってました☺️ほのぼの笑笑爆笑しました😂www
the GazettE💛自分たちが若い頃流行ってた振り付けも15年たてば古になってしまったのか…
GazettEの世代はまだ半分より前はやってますよ!私も四捨五入でアラフォーなのでもうその歳は古になるんだなと悲…
なんにしても、楽しければ古くても、新しくてもいいのよ❤️今のv系の振付は、オバハンはついていけん🤣(笑)凄いなって思う😍
やばい…誤算のRUclipsで久しぶりにビジュアル界隈覗いたんですが、ジェネギャってこの事なんですね…今はやらんのか…
いやぁもう懐かしくてもはや泣けたw
己龍やらR指定やらでやってたな…楽しかったな…あれはもう古なのか時経つの早すぎて恐怖
ガゼットさんしか知らなかったから馴染みがあって時の流れを感じました。。
ライブ終盤の「かかってこぉい」でディルの京さん思い出した
よく行ってたホリデー+ドマイナー盤の光景を思い出して涙出そう
時代が止まりすぎてこれが普通で今どうなってるの、、
「かかってこい!!!!」濡れポイントなのに~(*T^T) 煽りがあればわがババギャンは永久に不滅です🦹ww
昔はもっとメンバーのイチャイチャ絡み多かったですよね。。Sadieのベースのひらひら懐かしすぎました笑
ナイトメアはどれも健在
80年代後半からBUCK-TICKやXにハマり…30年近く離れてた私には、これすらも衝撃。
ライブハウス行きたくてもオバンギャなのがバレるので行きにくいなぁ😂
古のオバンギャ毎回楽しみに観てます🤣
通ってる盤は割とやってるのが多くて古いって知らなかったw個人的にゴリラヘドバンめちゃくちゃ好き…❀(*´▽`*)♡❀w
なんかディルアングレイっぽい煽りでめちゃくちゃタイプ❗️
the GazettEさん、まだLIVEで諸々やってますよ笑
最近この動画を知り、拝見してる15年前まではバンギャ、今はセレモニーホールで働く1児の母です(笑)全て懐かしい!あと、追っかけしてたバンドでは最前は直接ピック貰ったり、指差しや頭ポンポンも普通にありましたね。
タピオカのように、再ブームが必ず来ます 時は今!!
かごめかごめかわいいwwサァイ!!はみくな気がするwwヒラヒラはしらんがww
懐かしすぎて死ぬでもめさ楽しかったわ
Sadie迷彩のひらひら〜復活でまた見た
え、、これら、、もうやらないんですか、、?懐かしさに悶えさせていただきました!!!
えっ?!これが普通じゃないの?!
モッシュは絶対昔の方が楽しかった🤣💓
ほぼ今通ってる盤に当てはまってて草生えたw
え…??今はもうこんなバンドマンは居ないのですか…!?どれも現役かと…←
10年近くV系から離れてるから、どれもこれも「え!?今やらないの!?」っていうジェネレーションギャップ
わかります!同じく!(笑)今やらないの⁉︎ってびっくりマークでした、私(笑)
わかります!
何だったら、離れる前に若い子たちがなんかやってたな?な事が古扱いで驚きが隠せませんっ(笑)
いにしえより古いのは何というのでしょうか…化石ですかね…?
めっちゃわかる。
一体いつから変ったんだ?って感じ
@@kk-wj2vf
伝説…?
懐かしの言葉で言うと「はげど」
これがもう…古…だ…と…。 最新のを是非教えて頂きたい🥺 昭和の古オバンギャを令和に連れてって🥺
この激しい振りをして楽器演奏して歌えるバンドさんすごい
中には今でもしてるバンドさんいますよねw
10年前からの本命盤が未だやってるから古だと思わなかった…いつまでも同じ煽りだから、最近は生暖かい目で見てたけど、そうか古だからだったのか令和にアップデートして欲しいような😇
古の煽りを文化として残して欲しいような…😇
え...今はもうこのノリ絶滅してるの??悲しすぎてサァイ‼︎!
どれも懐かしすぎてキャッキャッしてたんですけど、自分ももうオバンギャに部類されるのか… 時間経つのはやスギィ…
90年代のV系しか知らない人間からすると全てが新鮮
V系って言ったらもうこれでしょ。最高に大好きだよこの感じ全部懐かしい
V系のことは何も知らないけどなんか元気出るので定期的に見に来てます
むしろ今のバンドはこれやらないんだ!っていう驚きの古おばん
箱ライブは10年くらい行ってないから今のVバン行ってみたい〜でももう体力に自信ない〜😇
えっと私の本命盤いまでもこういう感じですけどそれが好きです
たぬきもライカもカラーセーラーもヘドバンも知りませんけど、みたいな顔して働いて結婚してライブと無縁の生活を送っている元バンギャですが、体の奥の細胞がときめきました🥲💕な、なつかし〜〜〜!!!あとやっぱりこういうのすき〜〜〜!!!!!!!!
わ、わかる~~~~~~~~~~~~~~~(赤黒ツートンピアスバチボコ元オバンギャ、茶髪ロング2児の母)
@@アマゾネス-g1w 子育ておつかれさまです、あの頃のパッションを思い出して日々を乗り越えましょう😖😖(黒髪パッツンロリィタ系元オバンギャ、保育士しながら妊活中)
@@abcde__egh
コロナ前に子供を実家に預けてこっそり血まみれ黒セーラを着てミオヤマザキのライブに行きましたが、真っ暗なハコでのビカビカ証明爆音ベースでヘドバンはやはり細胞が喜びますね✌️
黒パツロリバンギャかわわ~🥺🥺
自分どちらかと言うとパンクにガーターベルト系バンギャだったので憧れみが強い…!!
お仕事と妊活料率大変でしょうがお互いたまにこっそり細胞喜ばせましょw
わかります ライブから離れて久しいけど、やっぱり見てると細胞が若返る感じがしますw またライブ通いしたいなー。なんだかんだ、一生ぬけれないかも!?
ライカエジソン懐かしすぎるwww私も子育て中おかんです
ゴリラヘドバンは今でも現役なイメージ
LUNA SEA世代のオバンギャですが、
シャウト全開で、メンバーのカリスマオーラが半端なかった、当時、ルナシーのメンバーも10代だったのに驚いた
記憶があるけど、今時、楽器やマイクを投げつけるのってみなくなったなぁ笑
色々、知らないうちに進化してて、面白いですね
自分が10代の頃にV系のLiveに行っていたので
まさか、自分の子供が成人になってもV系が続いてるなんて素晴らしい‼️なんと言っても
今の方が演奏が上手いなと思った❗️
左右に揺れるときとヘドバンの時は鬼腰落としするよね。
そんで緑川さんの煽りとシャウトほんと安心して聴ける
10年前にバンギャを上がりましたが、「え?!これ古なの?」とびっくりしました…!ライブで暴れ曲の前にボーカルが煽ってきて「ヴォーイ!!」って返して、テンション上がった状態で暴れるのめっちゃ楽しかったなー。
15年前くらいでしょうか、時が止まっているのでこれが当たり前だと思い、去年13年ぶりにV系バンドさんを拝見した時(°▽°)ふぁっ
と、なった感覚を覚えていますw
ベースヒラヒラの所で吹いたwwwwww🤘🏻
2:51 ピンポイントSadieで笑ったwww
「いけるか?」「いけんのか?」「カカッテコォォォイ!!!」はもはや古なんですね…_:( _ ́ཫ`):_
亜季さんwww
@@棗-e5i ですですw
Xの飛べ飛べーってMC思い出した。
DIRはアンコールにやりますよー(*⁰▿⁰*)
0:22
むしろこれ無いライブを知らないww
サァ"イ!プrrrrrアァ"イ!の煽りが凄い好きだったwまだやってるバンドさんいたりしないかな…
【あの頃のベーシストの手ひらひら】で、sadieの迷彩を歌われてたので、もう 亜季さんしかいないと分かりました❣️
Filth in the beautyとか迷彩とかクッソ懐かしいですね。 めっちゃ世代でした
全てにおいて少女ロリヰタ23区が脳内チラついてる
ああぁぁもうそのバン名懐かしすぎる…
ロリ区懐かしいw
大好こだたなぁww
マティーナ、地下線は古の動きの宝庫でした。懐かしいが過ぎる…
想い出が走馬灯のよう…ありがとうございます。
10年くらい前に通ってた時、大体みんなこんな感じだった🤣懐かしいです♥
最初のモッシュで懐か死んだわたしは古のオバンギャ世代になってしまいました…
オバンギャ限定のライブやってください🤣🙏
ここの界隈まっったく分からないけどめちゃくちゃかっこいいしテンション上がるのでこのノリ復活してください
ボーカルMC後の煽り&ピンポイント煽りめっちゃ好きでした🥺笑
なんというかとにかく気分が盛り上がる😇
いけるか!で一気にテンション上がります!
そしてthe GazettE使ってるのにテンション上がりました✨
ガゼットの煽りはもはや濡れますw✨
今でもある程度残ってる古さが、なんかエモい笑笑笑
この感じが好きなんよ
折り畳みのときのベースかっこよすぎて、、
ボーカル煽りはムック先輩が折り畳みヘトバン&くるくる全員回転はVersailles先輩が現役ですっ…!!!!!!
これをやらなかったら今何をやってるの……
おバンギャでは無いけどこういう古の煽り方大好きすぎてめちゃくちゃテンション上がる
帰納的にあなたはオバンギャで間違いないです()
なぜだろう、V系の世界初心者なもので初めて知ることが多いはずなのにすごく「いにしえ感」を共感できる。
どれもこれもわかる!懐かしい
そしてAREAがまた懐かしすぎて泣ける
本当に懐か死にましたw
今はもう本当に懐かしい地下線、クライマックス時代を思い出しましたw
ドラムの周りに集まるのとか好きだったなぁ。。
古いかもしれないけど、このノリが好きだったりしますw
てか普通に手元ブレるだろうにちゃんと演奏できてるのすごい。
煽りのMCとかうまくて、本当に実力あるんだろうなっての分かる。
動きながら弾いてるの凄いですね!!
2:51 カラオケでいつも真似する💜
ライブとか行ったこともないけど、こういうノリ好き
古曲(いにしえの振りだけの曲)あっても面白そう
V系の歴史を作って来たバンド達は今でもこんな感じだと思うんですが…(決して文句つけてるわけじゃなく…)
ベーシスト手ヒラヒラで耐えられんかったwww
えっ…!!芋掘り農家の方々はもう絶滅したのですか…!??!😇
まじで芋掘り言われてんのかよ、、、
今は酪農か。チギュ
世界観強くて好きだな古のv系🫶
古の曲に合わせてって表現好きwww
今ってどんな?今昔の違いが観たい!
10年近く好きな本命のライブしか行ったことないので普通かと思ってたけど、どうやら古の煽りだったようです()
行けるか!\ヴォイ!👊/行けるか!\ヴォイ!👊/行けるか!\ヴォイ!👊/噛み殺してやる〜🤘🤘🦁
っていう煽り大好きだから動画で似たようなの来た瞬間爆裂にテンションぶち上がった!!(本命バレる)
煽りによって特定の盤や麺が浮かぶなあ😇キラキラしながら映像見てた頃に憧れた煽りたちすぎて涙出る😇古なんだ、、、😇
サイドの2人ツインテール似合いすぎ
ありがたくて懐か死にましたw 最高😻 ピンポイント煽りで思い出したけど、後ろのほうでぼんやり突っ立ってると煽られるってありましたよね?「オイうしろ見えてんぞォ!!あたまふれ~~~!!」→慌ててヘドバンしだす、みたいなwww あれも今はないのかなぁ?
え、今やらんの?まじ?やるよね
この動画なんか永遠に観てしまう😂😂❤もっと…!もっとくれ!!
sadieとthe gazette世代すぎてw
10代の頃通ってた時のこと
思い出しました!!
ドラムの周りに集まって別れるのと、竿隊だけくるりんはV系に限らず今のバンドのライブでも見ます!
バンギャだった頃が懐かしい。
ホントたのしかったなぁー😆🎶
古き良きV系好きには嬉しい動画でした🙏
ゴリラヘドバンはガゼ今も普通にやってるよね。
ネオビジュ世代のガゼが古なら四天王時代はどうなるんだ・・・
ヴィジュアル系のこういうよくわからんところも好きだったな〜
もう全部刺さりますー.ᐟ.ᐟ✨
今見てもめっちゃカッコイイですね👏🏻♡
サビ前の全員で回転するやつ今も好きです🥰✨
もう見れないのが悲しいですけど0.1gの誤算様が再現してくれて嬉しいです☺️
ありがとうございました(੭˙꒳˙)੭⋆。˚✩
懐かしくてむせたwww🤣
特有のシャウトが大好きですwww
やっぱビジュアル系は、
体幹が鍛えられてるなぁ。
SEかかったら最前の柵の上乗りあがってデスボでメンバー煽りまくるギャとか、今の子達みたらビビリ散らかすね笑
懐かしすぎるし笑いすぎて腹痛い😂
割と最近では!?と思ったけどこれら大体やってたの15~20年くらい前にハマッてたバンドでしたわw
古とまでは行かない気がしてたけど古になってしまうのですね……†
20年くらいバンギャやってるんですけどGazettEやメアあたりもやってるのがチラホラあるから古な気してないけど今の若いバンドってしないんですか!?いけるか!いけるか!とかドラムに集まるのとかヘドバンとか
ピンポイント煽りは懐かしい!エリア未満のファンのバンドはやってたイメージ締めのヘドバン(私の界隈では小暴れって言ってたけど)これもないのか…
サビ前の回転あたりから後半は多分好きだったバンドのタイプ違いでほとんど見た事ないかな
Sadieがってのたくさんコメントあって、そうか…GazettEメアSadieとかそこらへんってもう古バンドでその古参ファンも古のファンなんだなと哀愁
うぽつです!懐かし死にました😂めちゃくちゃかっこいい良き時代ですね!
これを古と言わず振り付けにして後世に伝えて行けば上がった元バンギャさんが戻るハードル下がるかも…?
踊りとかはないけど、
DIR EN GREYは今でも大半やってる😂これ他のバンドでは古代扱いなのか🥲
LUNASEA先輩は未だにやってくれてるモノもあるのでやはり90年代が最高。
芋農家さんたちのお手伝いをしによく通ってました☺️ほのぼの笑笑
爆笑しました😂www
the GazettE💛
自分たちが若い頃流行ってた振り付けも15年たてば古になってしまったのか…
GazettEの世代はまだ半分より前はやってますよ!私も四捨五入でアラフォーなのでもうその歳は古になるんだなと悲…
なんにしても、楽しければ古くても、新しくてもいいのよ❤️今のv系の振付は、オバハンはついていけん🤣(笑)凄いなって思う😍
やばい…誤算のRUclipsで久しぶりにビジュアル界隈覗いたんですが、ジェネギャってこの事なんですね…今はやらんのか…
いやぁもう懐かしくてもはや泣けたw
己龍やらR指定やらでやってたな…楽しかったな…あれはもう古なのか時経つの早すぎて恐怖
ガゼットさんしか知らなかったから馴染みがあって時の流れを感じました。。
ライブ終盤の「かかってこぉい」でディルの京さん思い出した
よく行ってたホリデー+ドマイナー盤の光景を思い出して涙出そう
時代が止まりすぎてこれが普通で今どうなってるの、、
「かかってこい!!!!」濡れポイントなのに~(*T^T) 煽りがあればわがババギャンは永久に不滅です🦹ww
昔はもっとメンバーのイチャイチャ絡み多かったですよね。。
Sadieのベースのひらひら懐かしすぎました笑
ナイトメアはどれも健在
80年代後半からBUCK-TICKやXにハマり…30年近く離れてた私には、これすらも衝撃。
ライブハウス行きたくてもオバンギャなのがバレるので行きにくいなぁ😂
古のオバンギャ毎回楽しみに観てます🤣
通ってる盤は割とやってるのが多くて古いって知らなかったw個人的にゴリラヘドバンめちゃくちゃ好き…❀(*´▽`*)♡❀w
なんかディルアングレイっぽい煽りでめちゃくちゃタイプ❗️
the GazettEさん、まだLIVEで諸々やってますよ笑
最近この動画を知り、拝見してる15年前まではバンギャ、今はセレモニーホールで働く1児の母です(笑)全て懐かしい!あと、追っかけしてたバンドでは最前は直接ピック貰ったり、指差しや頭ポンポンも普通にありましたね。
タピオカのように、再ブームが必ず来ます 時は今!!
かごめかごめかわいいww
サァイ!!はみくな気がするww
ヒラヒラはしらんがww
懐かしすぎて死ぬ
でもめさ楽しかったわ
Sadie迷彩のひらひら〜
復活でまた見た
え、、これら、、もうやらないんですか、、?
懐かしさに悶えさせていただきました!!!
えっ?!これが普通じゃないの?!
モッシュは絶対昔の方が楽しかった🤣💓
ほぼ今通ってる盤に当てはまってて草生えたw
え…??今はもうこんなバンドマンは居ないのですか…!?
どれも現役かと…←